とっきーのブログ。アークシステムワークスのゲームやスチームゲームをやってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
画面端ではODでも非ODでも、6Cルナスターからコンボに行った方がいいっぽい。
画面端でHP半分以下
5B(5C)6C>ルナスター>OD発動>コロナ>2D>Bアロー>空コロナ>低めにレイ>前C>強化PF
5C挟まると約6100dm。5C挟まなければ約6300dm
画面端ODやるにあたって、端から少し離れてた場合どう拾うかが問題になりそうだな・・・
ちょっとそこは研究が必要か。
可能ならスター後をスライド2D、Bアロー、コロナ、空コロナ、レイ、6C>PFと出来れば一番いいだろう。
順番を入れ替えるだけな。
OD使用状況を増やすためにHP100%でも出来るコンボをあれこれ作ってみた。
・(5A)5B5CC>ODキャンセル>5B6C直PF
備考:中央可、殺しきりに使用。
・(2B)5B(5C)6C>ルナスター>6A2D>JBJD>着地OD発動>5D>スライド6C>コロナ>強化PF
備考:画面端用、5B6C始動で5300dmくらい
・5B5CC5D>ダッシュ6A2D>JBJD>ダッシュ2C>dlスター>OD発動>コロナ>空コロナ>強化PF
備考:5D始動からはいろいろ悩んだ。結局2Cスターを最後にもってきてODに移行するのがいいっぽい。
◇試すこと
・画面端ODコンで、スター始動の場合。OD発動後の拾いが距離によってどう変化させないといけないか。
・5D始動のODコンで以下のコンボのdmを計測してみよう
5B5CC5D>OD発動>2D>Bアロー>スター>コロナ>空コロナ>レイ>6C>PF
時間が足りないならレイを省いたり。空コロナを省いたり。
画面端でHP半分以下
5B(5C)6C>ルナスター>OD発動>コロナ>2D>Bアロー>空コロナ>低めにレイ>前C>強化PF
5C挟まると約6100dm。5C挟まなければ約6300dm
画面端ODやるにあたって、端から少し離れてた場合どう拾うかが問題になりそうだな・・・
ちょっとそこは研究が必要か。
可能ならスター後をスライド2D、Bアロー、コロナ、空コロナ、レイ、6C>PFと出来れば一番いいだろう。
順番を入れ替えるだけな。
OD使用状況を増やすためにHP100%でも出来るコンボをあれこれ作ってみた。
・(5A)5B5CC>ODキャンセル>5B6C直PF
備考:中央可、殺しきりに使用。
・(2B)5B(5C)6C>ルナスター>6A2D>JBJD>着地OD発動>5D>スライド6C>コロナ>強化PF
備考:画面端用、5B6C始動で5300dmくらい
・5B5CC5D>ダッシュ6A2D>JBJD>ダッシュ2C>dlスター>OD発動>コロナ>空コロナ>強化PF
備考:5D始動からはいろいろ悩んだ。結局2Cスターを最後にもってきてODに移行するのがいいっぽい。
◇試すこと
・画面端ODコンで、スター始動の場合。OD発動後の拾いが距離によってどう変化させないといけないか。
・5D始動のODコンで以下のコンボのdmを計測してみよう
5B5CC5D>OD発動>2D>Bアロー>スター>コロナ>空コロナ>レイ>6C>PF
時間が足りないならレイを省いたり。空コロナを省いたり。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(02/10)
(01/28)
(01/22)
(01/13)
(01/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とっきー
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/17
職業:
いち勤労者
趣味:
仏教・格闘ゲーム
自己紹介:
大阪生まれの大阪育ちです。
一つよろしく!
一つよろしく!
ブログ内検索
アクセス解析