とっきーのブログ。アークシステムワークスのゲームやスチームゲームをやってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
分かってきたといっても「どこが出来ていないのかわかってきた」というレベルなんで。
一つ一つのブレイブルー独特の読みや防御行動を少しずつ練習中。
具体的にはファジイバリガ投げ抜け、チキン読みの低ダ投げなど。他にもある。
こういうのを出来るとまた変わってくる。
こういったことが出来たときの自分がイメージできる。つまり一つ上のプレイが見えている状態。
実際出来ていないけど到達可能な未来という意味で。
他には最大コンボもかなりミスってる。パーティカルコンはもうちょっと練習がいるっぽい。
とりあえず対戦ではデンプシーRコンボで妥協した方が無難。こっちはほぼミスしない。
俺にとって格闘ゲームって一つの道なんだよな。そう思っていつもプレイしてる。
まあ相当な負けず嫌いだけど、本当は勝ち負けを問題にするべきではないんだよね。
でも負けず嫌いじゃないと強くなれないってのもあると思う。難しい
ヴェノムの動きはかなり固まってきた。今日はザッパにも勝てたから結構動きがキレてたっぽい。
F式の形への理解が深まったから実線で決める機会も増えた。
「どういったときにF式にいけないのか」という事も理解しているし、逆にどうやったらF式成立するかも理解している。いろいろ別館UPしないといけないんだけど需要あるのかよーわからんw
むしろ他キャラの対策の土台にされそうで怖いって面もあったりする。見たい人はコメ下さい。考えます。
それより仏法サイト更新したいが筆がなかなか進まない・・
・そういえば気づいた事。
このキャラはいろいろ分からん殺しがしやすい。
的確にこちらの穴をつくにはヴェノムを動かしてある程度理解しないといけない。
でもこのキャラなんだかんだでネタが多くてめんどいのでキャラ対で触るほどのモチベ持ってる人は少ない。
そういう訳で意外と抜けやすい心理的な穴をつけない。
俺がN男ソルにやりにくく感じるのは多分そこをつかれているからだと思う。
的確にこっちのやりたいことを理解し、それをつぶせる行動を割り振られるとそういう「分からんアドバンテージ」が無くなるからより負けやすくなる。
・もう一点
なんか崩しの択って野球の変化球とストレートに似てるなーと思う。
変化球を見せててズバっとストレート。逆もまた然り。
となると変化球の種類が多いといろいろプラスになる。
このキャラネタに関しては相当あるのでその点は有利だなーと思った。
・最近見つけた表裏。
ガト~立H>Hステ青>低ダ>裏落ちJS
初見は結構くらってくれる。ジャムの置き攻めの空ダJHめくりかぶりをヒントにヴェノムもできるかなーと思ったらできた。裏に抜けるまで何もしない大胆な動きだけど結構有効。
立Hの段階でちょうどいい間合いになるようにガトリングを多少調節するとやりやすい。
一つ一つのブレイブルー独特の読みや防御行動を少しずつ練習中。
具体的にはファジイバリガ投げ抜け、チキン読みの低ダ投げなど。他にもある。
こういうのを出来るとまた変わってくる。
こういったことが出来たときの自分がイメージできる。つまり一つ上のプレイが見えている状態。
実際出来ていないけど到達可能な未来という意味で。
他には最大コンボもかなりミスってる。パーティカルコンはもうちょっと練習がいるっぽい。
とりあえず対戦ではデンプシーRコンボで妥協した方が無難。こっちはほぼミスしない。
俺にとって格闘ゲームって一つの道なんだよな。そう思っていつもプレイしてる。
まあ相当な負けず嫌いだけど、本当は勝ち負けを問題にするべきではないんだよね。
でも負けず嫌いじゃないと強くなれないってのもあると思う。難しい
ヴェノムの動きはかなり固まってきた。今日はザッパにも勝てたから結構動きがキレてたっぽい。
F式の形への理解が深まったから実線で決める機会も増えた。
「どういったときにF式にいけないのか」という事も理解しているし、逆にどうやったらF式成立するかも理解している。いろいろ別館UPしないといけないんだけど需要あるのかよーわからんw
むしろ他キャラの対策の土台にされそうで怖いって面もあったりする。見たい人はコメ下さい。考えます。
それより仏法サイト更新したいが筆がなかなか進まない・・
・そういえば気づいた事。
このキャラはいろいろ分からん殺しがしやすい。
的確にこちらの穴をつくにはヴェノムを動かしてある程度理解しないといけない。
でもこのキャラなんだかんだでネタが多くてめんどいのでキャラ対で触るほどのモチベ持ってる人は少ない。
そういう訳で意外と抜けやすい心理的な穴をつけない。
俺がN男ソルにやりにくく感じるのは多分そこをつかれているからだと思う。
的確にこっちのやりたいことを理解し、それをつぶせる行動を割り振られるとそういう「分からんアドバンテージ」が無くなるからより負けやすくなる。
・もう一点
なんか崩しの択って野球の変化球とストレートに似てるなーと思う。
変化球を見せててズバっとストレート。逆もまた然り。
となると変化球の種類が多いといろいろプラスになる。
このキャラネタに関しては相当あるのでその点は有利だなーと思った。
・最近見つけた表裏。
ガト~立H>Hステ青>低ダ>裏落ちJS
初見は結構くらってくれる。ジャムの置き攻めの空ダJHめくりかぶりをヒントにヴェノムもできるかなーと思ったらできた。裏に抜けるまで何もしない大胆な動きだけど結構有効。
立Hの段階でちょうどいい間合いになるようにガトリングを多少調節するとやりやすい。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(02/10)
(01/28)
(01/22)
(01/13)
(01/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とっきー
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/17
職業:
いち勤労者
趣味:
仏教・格闘ゲーム
自己紹介:
大阪生まれの大阪育ちです。
一つよろしく!
一つよろしく!
ブログ内検索
アクセス解析