とっきーのブログ。アークシステムワークスのゲームやスチームゲームをやってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相手のアドリブ的な浮遊やドリスペの発生保障などに悩まされる今日この頃。
魔王との対戦でいろいろ考えた。
ピンポイントの対策にはなるが
・遠Sor2S>生成からはドリルがすっとんでくる可能性がある。
垂直Jしてドリルがきてたら2段JしてJH打ち出しとかにする。この動きは分身も玉で潰しやすいので、
普通に立ち回ってる時も有効。
・エディ召喚されたらなるべく時間稼ぎをする。なるべくエディゲージが少ない状態で触られるようにする。
触られたらガンFDが基本で、分身K2段目を直ガ、前Jして3段目を食らい逃げが多分一番スマート。
本体FD>分身直ガを心がけてればどこかで飛びが通るポイントが大体ある。とりあえず我慢
でも我慢しきったとしてもゲージたまってドリスペで跳ね返されるという理不尽さ。
エディ戦はやっぱ不利で間違いない。
・エディ起き攻めされるときが一番危険。バクステは基本的に禁止。
遅らせ分身Kからガー不へ直行、下手すれば気絶して死亡というひどい事になる。ただゲロとドリスペのガー不はなるべくバクステで拒否りたい。
ただ端だと食らい逃げできないのでやっぱり詰んでる。
結論としては端でゲロドリスペ重ねられたら、相手が間違えない限り
どうやっても無理ということになってしまう。とりあえずちゃんと重なっていない事を信じて根性ガードするしかない。
エディ端起き攻めにならないように立ち回るのが大事だろう。
・P玉とかを打ち出したらドリルにだけは気をつけつつなるべく飛ばない事。
アンパイを切っていかないと相手の優秀なJK、JS、JDからひどいことになる。空中行動は浮遊があるぶん相手に主導権があるということを忘れてはいけない。
ただし読めてるなら鋭くJD振り回すのも重要。
ただし基本はやっぱり玉を追いかけつつ様子見。
まあこんな感じか。
何かキャラ対策で要望があれば書いたりしますのでお気軽にコメどうぞ。
魔王との対戦でいろいろ考えた。
ピンポイントの対策にはなるが
・遠Sor2S>生成からはドリルがすっとんでくる可能性がある。
垂直Jしてドリルがきてたら2段JしてJH打ち出しとかにする。この動きは分身も玉で潰しやすいので、
普通に立ち回ってる時も有効。
・エディ召喚されたらなるべく時間稼ぎをする。なるべくエディゲージが少ない状態で触られるようにする。
触られたらガンFDが基本で、分身K2段目を直ガ、前Jして3段目を食らい逃げが多分一番スマート。
本体FD>分身直ガを心がけてればどこかで飛びが通るポイントが大体ある。とりあえず我慢
でも我慢しきったとしてもゲージたまってドリスペで跳ね返されるという理不尽さ。
エディ戦はやっぱ不利で間違いない。
・エディ起き攻めされるときが一番危険。バクステは基本的に禁止。
遅らせ分身Kからガー不へ直行、下手すれば気絶して死亡というひどい事になる。ただゲロとドリスペのガー不はなるべくバクステで拒否りたい。
ただ端だと食らい逃げできないのでやっぱり詰んでる。
結論としては端でゲロドリスペ重ねられたら、相手が間違えない限り
どうやっても無理ということになってしまう。とりあえずちゃんと重なっていない事を信じて根性ガードするしかない。
エディ端起き攻めにならないように立ち回るのが大事だろう。
・P玉とかを打ち出したらドリルにだけは気をつけつつなるべく飛ばない事。
アンパイを切っていかないと相手の優秀なJK、JS、JDからひどいことになる。空中行動は浮遊があるぶん相手に主導権があるということを忘れてはいけない。
ただし読めてるなら鋭くJD振り回すのも重要。
ただし基本はやっぱり玉を追いかけつつ様子見。
まあこんな感じか。
何かキャラ対策で要望があれば書いたりしますのでお気軽にコメどうぞ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(02/10)
(01/28)
(01/22)
(01/13)
(01/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とっきー
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/12/17
職業:
いち勤労者
趣味:
仏教・格闘ゲーム
自己紹介:
大阪生まれの大阪育ちです。
一つよろしく!
一つよろしく!
ブログ内検索
アクセス解析